業務上うっかり
仕事でブログを色々としないといけなくなったので、色々と調べる。調べて色々分かった。ブログを書くことに対して、個人で試してきたものの、読ませる意識が低かった。
見出しや、画像を配置して、それっぽくしたが、結局はテキストを大量に読ませる。ちょっと情報を盛り込みすぎで、省略も多い。読みにくいのではないか。
というのも、他の人のブログを読む中で、ちょっと難解なことを取り上げようとして、結構論理に飛躍があった。どこをどう省略したのか、考えないといけないのが面倒だった。
一直線に読んで、お仕舞いにできる記事。ブログらしい。
そしてショックなのは、自分でラベル(カテゴリ)の設定を雑にしてきたこと。話題の多い人は、カテゴリが豊富ではないか。
それに引き換え、嗜好の偏食加減。まるでオタクの人ではないか。つまらないブログは、いずれ更新もつまらなくなる。
何か面白い話題、便利情報など、読むに足るものを書くべきではないか。
改善目標
「ねこ」の語源は諸説あって、明確になっていない。
よく眠るから「寝子」(犬も寝てるんちゃうの?)
トラのようだから「如虎」(明治時代まで、虎を見たことないのに。中国で名づけられたとしても、発音が違ったはず。
意外と「にゃーご」が語源やったりしないだろうか。(わんわんも、モーモーも、ヒヒーンも、結局名詞にはつながらなかったから、ちょっとムリがあるか)
しかし犬が日本の神話に登場するが、猫は登場しない。(鶏や、牛といった農耕文化が、そっくり高天原で表現されているが、そこに猫はいないのだ)ということは7世紀以降、大陸からわたってきたと考えるのが、自然なのではないだろうか。
というように、読んでみて、なんとなく分かったような話題。雑学。そんなものも、織り込んでみる必要はあるのではないか。
カンガルーの語源は現地アボリジニーの言葉で「分からない」だったのだから、 動物の名詞などいい加減なもんだ。 |
0 件のコメント:
コメントを投稿