コピー書きの仕事をしていた時、残業をしていると注意された。
「夜に書いたテキストは、無意識に気持ちが高ぶっているから、そのままお客さんに出さないように」
つまり夜に書いたラブレターは、気持ちが盛り上がって、相手がドン引きする文面になっている。それに気づかず、投函した場合は、大体失恋するというのだ。
逆に、感覚機関だけでいうなら、朝食より、夕食の方が、美味しく感じてしまう。
味覚が覚醒しているために、実は夜にバナナを食べた方がおいしいのだとか。
朝=目が覚めて時間を経過していないから、頭がリフレッシュされている。味覚の精度は低いが、冷静な判断がしやすい。
夜=目が覚めて時間を経過しているから、感覚が冴えているが、頭は疲れているので、正しい判断が難しくなっている。
悩んだ挙句、翌朝になると、実は対した問題ではないことに気がつくというのは、大体、こうした理屈であるらしい。
ブログを書こうと力む。
仕事を終えて、一つのトピックを話題にして、何かを書こうとする。
知らない間に、話題が飛び回り、あれこれと書いてしまう。
夕食のビュッフェはお腹周りに直結してしまうようなものである。
結果として、ボリュームのあるテキストになる。
読みにくい。
次に書くまで、腰が重くなる。
まるで、肥満の症状のようである。
茂木健一郎だったか、彼の話では朝にブログを書くのがいいという。
頭を整理するのに、いいし、実は頭が覚醒していく途中なので、クリエイティブな能力も機能しやすいという。(こんなアイデアなんか、やっぱりつまらないのではないか、という理性的なブレーキが甘くなっているためなんだとか)
などなど、たくさん書いてしまった。
短くて、ちょっと読めるもの。
そんなラフなものを継続していけたら。
ちなみに、現在、休日の朝の10時。あかんがな。
0 件のコメント:
コメントを投稿