2020年9月13日日曜日

Welcome time travelers

証明された不可能説

2009年6月28日というから、10年以上も前のことになる。

今は亡きホーキング博士が、パーティーを開いた。その名も「welcome time travelers」。

パーティー終了後、彼は世界中の科学者に招待状を出したのだ。タイムマシーン完成の暁には、ぜひ出席してほしいと。

 これで完全に、タイムマシーンが作られないことが証明された。

 「タイムマシーンが科学的に成り立つのか」「理論上は可能なのか」

そういう面倒臭い議論を最終的にすっ飛ばして、証明しようと試みたのだ。

いつの時代か、完成したのであれば、パーティに出席していただろう。

招待状を見ることができなかったとしても、こうして語り草になり、Wikipediaにも載っているのに、それらを無視するのは、逆に困難だろう。

タイムマシーンに乗りたい

それでもなお、タイムマシーンは可能だと主張する人がいる。

それがどこまで本当かなど、実はどうでもいい。

今、ありえもしないことを想像し、考えを巡らせることができるからだ。単純にロマンがあるとか、楽しいとか享楽的な意味ではない。

反対に、現実にあり得ないことを想像しないとする。

かつて馬が移動手段であった時代、人間は時速60キロ以上に達すると、顔面に風が当たりすぎて呼気が出せず失神すると考えられていた。

鉄の塊が飛ぶわけがないし、三時間で東京と大阪を移動できるはずがない。それが当時の”リアル”だったのだ。

ところが現実は違う。60キロ以上で移動することは可能だし、失神するなどといえば、頭をどこかにぶつけたのか疑われるだろう。

それでいい。ヴェルヌが言ったように、我々は想像したことしか実現できないのだ。逆に想像しなければ、何も実現せず、60キロを超えたスピードという現実から逃げ回ることになるのだ。

タイムマシーンは否定された。

「あのホーキング博士ですら、こんな誤解をしていたんですよ」

そうシニカルに笑われる日が来るのではないか。そういう想像が、新たな現実を応援していくのではないだろうか。



2020年9月12日土曜日

ブログの維持と提供元の都合

 

seesaablogというサービスを、開始直後から使っていた。

ところが5、6年放置していた。

ログインしようとしたら、メールアドレスで弾かれて、どうやっても入れなくなっていた。

日本にブログが普及し始めた時、こうしたブログサービスは盛んに乱立した。芸能人に混じって投稿できるもの。自分の好きなアバターを設定できるもの。早くも広告とリンクして、収入に繋げられるもの。

アイデアでいろんなサービスが実現していきそうな気がしていた。

ところが、動画配信が誰でもできるようになると、テキストを書いて投稿するなどと面倒なことを誰もしなくなった。一言ふたこと書くよりも、写真を投稿したり、リズムに乗った動画を投稿したりするほうが、レスポンスがいい。

yahooやseesaaが相次いで、ブログサービスから撤退したのは、そうした背景があるのだろう。

googleのブログサービスなど、公開当初は見るも無残なもので、更新記事画面以外、レイアウトすらまともに変更できないちんぷなものであった。

ところがブログ自体がこうしてなくなっていく。googleだけが安定して使える無料サービスとして、ブログを維持しているのだ。

(かつて書いていた記事が無駄になる)

そう思って、読み返してみたが、実に大したことを書いていない。

移転しようと思ったが、写すほどの価値もない駄文だった。

Google Bloggerよ、永遠に。

あっさりサービスを打ち切ることで有名なgoogleが、かれこれ6、7年提供しているのだ。きっとユーザーが多く、これからも続いていくのだろう。頼むぜ。